Home
沿革と設立趣意
定 款
組織体制
助成の募集
募集要項
応募要領・申請書(研究助成)
応募要領・申請書(渡航助成)
応募要領・申請書(会議助成)
助成実績
研究助成
国際交流「渡航」助成
国際交流「会議」助成
研究助成成果報告
沼田記念論文賞
トピックス
助成の募集開始
助成交付式
財務等
事業報告書
正味財産増減計算書
貸借対照表
財務諸表に対する注記
財産目録
事業計画書
収支予算書
役員名簿
助成実績 研究助成
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R2201
いとう ゆきひろ
伊藤 幸弘
東京都立産業技術高等専門学校
ものづくり工学科
准教授
電解液ジェット加工を用いた付加加工による形状創成の試み
R2202
かとう まさゆき
加藤 雅之
茨城大学 工学部
助教
省電力な電磁式着脱機構を駆使した機械振動抑制のチューニングレス化
R2203
かとう ゆうき
加藤 由幹
広島商船高等専門学校 商船学科
助教
故障診断に向けた圧縮センシングによる安価な振動計測技術開発
R2204
かねこ かずき
金子 和暉
茨城大学 工学部
助教
機上計測を活用したエンドミル加工における工具系の剛性の自動同定方法の提案
R2205
こやの ともひろ
小谷野 智広
金沢大学 理工研究域
准教授
高精度電解加工を用いたマルチスケールテクスチャリングの実現
R2206
そん えいけん
孫 栄硯
大阪大学 大学院 工学研究科
助教
減圧プラズマを援用した単結晶GaN 基板の高能率研磨プロセスの開発
R2207
たぐち あつし
田口 敦清
北海道大学 電子科学研究所
准教授
直接レーザー描画による3次元金属ナノ構造作製技術の開発
R2208
はっとり けん
服部 賢
奈良先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科
准教授
微細加工材料における電子回折による立体表面サブナノメートル粗さ計測法の開発
R2209
まつくま ひらく
松隈 啓
東北大学 工学研究科
准教授
デュアルコム分光角度計測法に対する自律校正法の確立
R2210
まつさか そうた
松坂 壮太
千葉大学 大学院 工学研究院
准教授
高速偏光計測法を用いたガラス中での亀裂間相互作用の解明
R2211
まつざき かずや
松崎 和也
産業技術総合研究所 計量標準総合センター
主任研究員
分散分析を用いたX線CT精度評価用基準器校正手法の開発
R2212
みすみ いちこ
三隅 伊知子
産業技術総合研究所 計量標準総合センター
研究グループ長
測長原子間力顕微鏡を用いたグラフェンナノプレートレットのサイズ測定技術の開発
R2213
みちはた まさき
道畑 正岐
東京大学 大学院 工学系研究科
准教授
破壊的干渉の動的制御を用いた次世代光ファイバ直径の計測原理の確立
R2214
よねづ あきお
米津 明生
中央大学 理工学部
教授
高速飛翔マイクロ・ナノ粒子の速度計測と表面改質技術の開発
14件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R2101
うえのはら つとむ
上野原 努
大阪大学 大学院 工学研究科
教授
フォトニックナノジェットを用いたレーザ微細加工と表面形状・物性の同時計測
R2102
かどや しょうたろう
門屋 祥太郎
東京大学 先端科学技術研究センター
助教
ウォータガイドレーザ加工における光コムを利用した機能表面性状のインプロセス制御法の確立
R2103
こやなぎ けんいち
小柳 健一
富山県立大学 工学部
教授
高周波応答ER流体を用いたハイブリッドダンパ
R2104
さとう りゅうた
佐藤 隆太
神戸大学 大学院 工学研究科
准教授
工作物と工具の形状を考慮した5軸制御工作機械における誤差要因と加工誤差との関係の定式化
R2105
しみず ゆきこ
清水 祐公子
産業技術総合研究所
物理計測標準研究部門
グループ長
デュアルコム分光干渉法と両面干渉計による高精度かつ広帯域な固体屈折率測定法の開発
R2106
しょうじ かん
庄司 観
長岡技術科学大学
産学融合トップランナー養成センター
産学融合特任講師
膜タンパク質を用いた走査型プローブ顕微鏡の開発
R2107
たかはし ひでとし
高橋 英俊
慶應義塾大学 理工学部
専任講師
液侵型回転傾斜露光装置の開発
R2108
まえがわ さとる
前川 覚
名古屋工業大学 工学研究科
准教授
表面プラズモン共鳴と光干渉のハイブリット計測による狭小すきま潤滑膜のトライボ特性評価
R2109
むらた じゅんじ
村田 順二
立命館大学 理工学部
准教授
電解液フリー電気化学的インプリントリソグラフィによるマイクロ・ナノパターン形成
9件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R2001
ありま けんた
有馬 健太
大阪大学 大学院 工学研究科
准教授
ナノカーボンが持つ腐食作用を逆手に取った触媒援用型ナノ化学リソグラフィー
R2002
かくた なおと
角田 直人
東京都立大学 大学院
システムデザイン研究科
准教授
近赤外吸収特性を利用した水中の粒子の3次元位置計測
R2003
こうの だいすけ
河野 大輔
京都大学 大学院 工学研究科
准教授
画像を用いた5軸加工機の動的運動誤差の測定に関する研究
R2004
こんどう けいすけ
近藤 圭祐
宇都宮大学 工学部
助教
超小型ソリッドステート光短パルス測定器の研究 ・開発
R2005
こんどう よはん
近藤 余範
産業技術総合研究所
工学計測標準研究部門
主任研究員
アボガドロ定数にトレーサブルなナノ精度フリーフォーム形状測定技術の開発
R2006
しもの ともゆき
下野 誠通
横浜国立大学 大学院 工学研究院
准教授
磁気ギアードリニアモータの高精度制御
R2007
ほり やすあき
堀 泰明
産業技術総合研究所
工学計測標準研究部門
主任研究員
ロッキングカーブ検出法を用いたGI-SAXSによる1次元回折格子ピッチ校正法に関する研究
R2008
もとい なおき
元井 直樹
神戸大学 大学院 海事科学研究科
准教授
微小環境マニピュレーションのための力覚伝達機能を有するスケーリング型遠隔制御技術に関する研究
R2009
やまぐち みつぐ
山口 貢
金沢大学 設計製造技術研究所
助教
ワイヤアークAM による消耗電極ワイヤの溶滴移行制御を用いた高精度造形技術の開発
9件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1901
いとう そう
伊東 聡
富山県立大学 工学部
准教授
回転基準球を用いた3次元測定機マイクロプローブのナノ精度形状計測の研究
R1902
おおくぼ しんや
大久保 進也
沼津工業高等専門学校 制御情報工学科
准教授
ナノ領域における偏光特性一括イメージングのための近接場ミューラー偏光顕微鏡の開発
R1903
おかだ まさと
岡田 将人
福井大学 学術研究院
准教授
刃先処理を施したダイヤモンドコーテッド超硬工具によるセラミックスの高効率直彫り加工法の開発と仕上げ面品質評価
R1904
かたひら かずとし
片平 和俊
理化学研究所 開拓研究本部
大森素形材工学研究室
専任研究員
レーザプラズマ加速器毛細管内計測を可能にするサファイア加工プロセスチェーン開発
R1905
さたけ うらら
佐竹 うらら
大阪大学 大学院 工学研究科
助教
生体軟組織の誤切除防止のための骨切除用研削デバイスの開発
R1906
しみず ゆうき
清水 裕樹
東北大学 大学院 工学研究科
准教授
ピコ精度でのスケール格子ピッチ偏差検出を実現する超高精度ピッチ偏差検出光学系の開発
R1907
せき けんた
関 健太
名古屋工業大学 大学院 工学研究科
准教授
圧電アクチュエータの位置および力推定とセンサレスハイブリッド制御の実現
R1908
はやかわ たけし
早川 健
中央大学 理工学部
助教
マイクロ共振構造体を用いた微小流体制御技術の開発
R1909
まつお たかみ
松尾 孝美
大分大学 理工学部 創生工学科
教授
サイバー物理系へのリプレイ攻撃の新規シナリオと検出モニタの構築とその実装
R1910
まつもと ひろのり
松本 浩典
大阪大学 大学院 理学研究科
教授
炭素繊維強化プラスチック を用いた超軽量精密光学素子の開発
10件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1801
いしだ あきら
石田 明
東京大学 大学院 理学系研究科
助教
次世代ガンマ線レー ザ光源のための荷電粒子パルス化システムの開発
R1802
おおつぼ たつき
大坪 樹
長崎大学 大学院 工学研究科
助教
共焦点顕微鏡の異常値抑制に関する研究
R1803
かじはら ゆうすけ
梶原 優介
東京大学 生産技術研究所
准教授
高感度テラヘルツ近接場分光技術の確立
R1804
ちょう しる
趙 希禄
埼玉工業大学 工学部 機械工学科
教授
新型衝突エネルギー吸収体とそれを製造する新しい逐次塑性加工法の開発
R1805
なかざわ けんた
中澤 謙太
静岡大学 工学部 機械工学科
助教
大気圧マイクロプラズマとプローブ顕微鏡技術を併用した自由曲面微細加工法の開発
R1806
はら すすむ
原 進
名古屋大学 大学院 工学研究科
教授
モデル予測制御理論からのメカトロ制御における終端状態制御手法の理解と3次元精密位置決めへの展開
R1807
はんがい よしひこ
半谷 禎彦
群馬大学 大学院 理工学府
准教授
精密制御した点群サーフェースを型とした発泡アルミニウムの形状付与
R1808
びとう よういち
尾藤 洋一
産業技術総合研究所
計量標準総合センター
研究グループ長
三球面法及び光周波数コム発生器を用いた絶対曲率半径測定法の開発
R1809
ふるしろ なおみち
古城 直道
関西大学 システム理工学部
機械工学科
准教授
表面改質による鉄系材料の超精密ダイヤモンド切削における被削性改善
R1810
わたなべ てつよう
渡辺 哲陽
金沢大学 理工研究域
教授
転倒リスク減少のためのウェラブル足底可視化・表示システムの開発
10件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1701
おおにし おさむ
大西 修
宮崎大学 工学教育研究部
准教授
高精度・高能率マイクロ加工実現のための機上マイクロ電着工具製造システムの開発
R1702
か ほう
夏 鵬
産業技術総合研究所
分析計測標準研究部門
研究員
面内・面外の変形・変位を高精度に同時・動的計測する技術の開発
R1703
くぼた あきひさ
久保田 章亀
熊本大学 大学院 先端科学研究部
准教授
オゾンガスを援用したドライ研磨法による難加工半導体基板の平坦化
R1704
くめ たつや
久米 達哉
高エネルギー加速器研究機構
機械工学センター
講師
光周波数コムを用いたリアルタイム三次元座標導出
R1705
たにぐち ひろなり
谷口 浩成
大阪工業大学
ロボティクス&デザイン工学部
特任准教授
細径マッキベン型空気圧人工筋肉を用いた小児用前腕動力義手の試作と有用性検証
R1706
にしだ いさむ
西田 勇
神戸大学 大学院 工学研究科
助教
微小時間および微小空間の切削現象が予測可能な切削シミュレータの開発
R1707
ましも ともあき
真下 智昭
豊橋技術科学大学
エレクトロニクス先端融合研究所
准教授
マイクロハンドの高速ビジュアルフィードバック制御の研究
R1708
まとば おさむ
的場 修
神戸大学 大学院
システム情報学研究科
教授
ディジタルホログラフィックソノスコープによる超音波3次元イメージング
R1709
みずの たけし
水野 毅
埼玉大学 大学院 理工学研究科
教授
ゼロコンプライアンアス機構を利用した多分力測定装置の開発
R1710
やまのい よしのり
山野井 慶徳
東京大学 大学院 理学系研究科
准教授
シアノバクテリアの光合成ユニットを活用した1 フォトン精密計測システムの開発
10件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1601
うらくぼ たかてる
浦久保 孝光
神戸大学 大学院 システム情報学研究科
助教
VTOL型ドローンの高精度自律飛行制御系の構築
R1602
おくやま えいき
奥山 栄樹
秋田大学 工学資源学部
教授
分長の考え方に基づく複合型の長尺真直形状測定法
R1603
かわむら かずや
川村 和也
千葉大学 フロンティア医工学センター
助教
水中手術の術空間創成・制御を支援する硬さと柔らかさを持つロボティックリトラクタの開発
R1604
こやの ともひろ
小谷野 智広
金沢大学 理工研究域
助教
超短パルス電源を用いた電解加工による大面積微細テクスチャリング
R1605
こんどう よはん
近藤 余範
産業技術総合研究所
工学計測標準研究部門
主任研究員
角度測定に基づく大口径3Dトポグラフィ測定システムの開発
R1606
どい としろう
土肥 俊郎
九州大学 産学連携センター連携部門
特任教授/名誉教授
「高能率化と高品位化を同時成立させるスマート加工法の理論的実践」― キーとなるダイラタンシー・パッドの物性の評価法 ―
R1607
はら まさゆき
原 正之
埼玉大学 大学院 理工学研究科
助教
矩形容器の水平加振による液中微小粒子群のマニピュレーションに関する研究
R1608
みむら ひでかず
三村 秀和
東京大学 大学院 工学系研究科
准教授
高次高調波を利用した光学素子表面形状評価法の開発
R1609
やまぐち あきのぶ
山口 明啓
兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所
准教授
PTFEの高精密加工と精密金型への展開
R1610
やまむら かずや
山村 和也
大阪大学 大学院 工学研究科
准教授
能動制御型電気化学機械研磨による難加工材料のスラリーレス高能率加工
10件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1501
い どうん
韋 冬
長岡技術科学大学 技学研究院
助教
二色法による空気屈折率補正の計測限界に関する研究
R1502
さかいの しょう
境野 翔
埼玉大学 工学部
助教
油圧閉回路のフルクローズド制御による高精度力制御の実現
R1503
さとう りゅうた
佐藤 隆太
神戸大学 大学院 工学研究科
准教授
工作物の機上計測を利用した5軸制御工作機械の幾何誤差自己校正による高精度加工の実現
R1504
しものむら かずひろ
下ノ村 和弘
立命館大学 理工学部
准教授
ハンド搭載飛行ロボットによる高精度空中マニピュレーションの実現
R1505
たどころ ちはる
田所 千治
東京理科大学 工学部
助教
液晶の光学異方性を利用した添加剤吸着膜の観察方法の開発
R1506
だひ いぶらひーむ
Dahi Ibrahim
徳島大学 大学院
ソシオテクノサイエンス研究部
特任研究員
モード操作光コムを用いたモード分解カラー・デジタル・ホログラフィー顕微鏡の開発
R1507
ちょう う
張 宇
立命館大学 総合科学技術研究機構
准教授
高速研磨を可能とする金属繊維ラップ工具の開発
R1508
なばえ ひろゆき
難波江 裕之
東京工業大学 大学院 理工学研究科
助教
変位拡大機構一体型電磁アクチュエータの制御設計に関する研究
R1509
みずたに やすひろ
水谷 康弘
大阪大学 大学院 工学研究科
准教授
サブ10nm 欠陥位置検出のための超解像光相関イメージング顕微鏡の開発
R1510
やぶの ひろし
藪野 浩司
筑波大学 大学院
システム情報工学研究科
教授
非線形自励発振型マイクロレゾネーターを用いた高粘性環境下で利用可能な超微小質量センサーの開発
10件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1401
あかさか ひろき
赤坂 大樹
東京工業大学 大学院 理工学研究科
准教授
SPR現象を利用した膜表面での超精密反応検出による高耐薬品固体潤滑膜の創製
R1402
おおつ たけふみ
大津 健史
久留米工業高等専門学校 機械工学科
助教
蛍光スペクトルを利用した弾性流体潤滑膜の観察方法の開発
R1403
おかだ あきら
岡田 晃
岡山大学 大学院 自然科学研究科
教授
つり下げ電極を用いた放電加工による小径曲がり穴の創成
R1404
かじま まりこ
鍜島 麻理子
産業技術総合研究所
計測標準研究部門
主任研究員
画像測定機における高精度三軸直交性の実現
R1405
かわした ともゆき
川下 智幸
佐世保工業高等専門学校 子制御工学科
教授
連続動画像によるダイヤモンドワイヤの砥粒分散の解析に関する研究
R1406
こう い
高 偉
東北大学 大学院 工学研究科
教授
光周波数コムを用いた高安定高精度角度スケールの創出に関する研究
R1407
こやま だいすけ
小山 大介
同志社大学 理工学部 電気工学科
准教授
超音波放射力を用いた高速マイクロ光デバイスの開発
R1408
ひぐらし えいじ
日暮 栄治
東京大学 大学院 工学系研究科
准教授
偏光を利用した超小型光マイクロエンコーダに関する研究
R1409
ふかつ ひろや
深津 拡也
東京都立産業技術高等専門学校
ものづくり工学科
教授
形状測定における三角測量式変位センサの異常振幅抑制
R1410
もり たかひこ
森 貴彦
岐阜工業高等専門学校 電子制御工学科
准教授
皮膚表面変形計測技術を用いた上腕切断者用電動義手の開発
10件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1301
いば だいすけ
射場 大輔
京都工芸繊維大学 工芸科学研究科
准教授
神経振動子の柔軟な同期特性を利用した樹脂歯車の損傷予兆検知システムの開発
R1302
うすき しん
臼杵 深
静岡大学 大学院 工学研究科
准教授
低コヒーレンス干渉による変調照明を利用した高分解能な工業顕微鏡の開発
R1303
かたひら かずとし
片平 和俊
理化学研究所 大森素形材工学研究室
専任研究員
超精密研削における砥粒成分拡散現象を利用した先進オプティクスの表面高機能化
R1304
きくうえ りょう
菊植 亮
九州大学 大学院 工学研究院
准教授
歯車減速機付モータの逆可動化制御技術
R1305
こやの ともひろ
小谷野 智広
金沢大学 理工研究域 機械工学系
助教
加圧放電加工法の開発による放電加工特性の向上と加工現象の解明
R1306
さかた はじめ
坂田 肇
静岡大学 大学院 工学研究科
教授
コイルばねの精密制御による長周期ファイバグレーティングの損失・波長チューナブル化の研究
R1307
たかはし さとる
高橋 哲
東京大学 大学院 工学系研究科
教授
回折限界超越型レーザー励起ナノ工具実現を目指した基礎的研究
R1308
はら すすむ
原 進
名古屋大学 大学院 工学研究科
准教授
機械的連結機構のためのバンプレス連結制御の研究
R1309
むらかみ ひろし
村上 洋
北九州市立大学 国際環境工学部
准教授
ナノオーダ微小径穴・微細形状精度測定用極小径ファイバプロービングシステムの開発
R1310
やまだ たかぞう
山田 高三
日本大学 理工学部 機械工学科
准教授
砥石作業面上の切れ刃分布測定法ならびに測定装置の開発
10件
合 計
管理
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1201
すずき しんや
鈴木 伸哉
長野工業高等専門学校 電子制御工学科
助教
撮影によるエンドミル測定の誤差予測と実証実験 ―照明光学系の開口数の測定誤差への影響の調査―
R1202
たなか かずお
田中 一男
電気通信大学 大学院 情報理工学研究科
教授
低コスト無人飛行ロボットの制御系設計と高精密飛行状態推定システムの構築
R1203
なかお よういち
中尾 陽一
神奈川大学 工学部 機械工学科
教授
グリーンマシン対応型高剛性水静圧スピンドルの開発とナノ多結晶ダイヤモンドバイトによる高硬度材の高効率加工
R1204
はやし なおき
林 直樹
大阪大学 大学院 工学研究科
助教
サイバーフィジカルシステムのセキュアな自律分散制御
R1205
びとう よういち
尾藤 洋一
産業技術総合研究所 計測標準研究部門
研究室長
局部傾斜角度測定を利用した高精度かつ高ダイナミックレンジな形状測定法の開発
R1206
ひろがき としき
廣垣 俊樹
同志社大学 理工学部
教授
重心が不動な送り機構を用いた超高速スピンドル対応工作機械の開発と超高速ステップ微細穴加工への応用
R1207
まる こういち
丸 浩一
香川大学 工学部 電子・情報工学科
准教授
移動機構不要な集積化2 次元速度計測用走査型レーザドップラー速度計の基礎検討
R1208
みちはた まさき
道畑 正岐
大阪大学 大学院 工学研究科
助教
WGM 共振スペクトルを用いた3 次元座標測定器プローブのナノ精度校正技術の開発
R1209
むらた じゅんじ
村田 順二
立命館大学 理工学部 機械工学科
助教
ウェットエッチングを利用した太陽電池シリコンのダメージレスマルチスライシング
R1210
やん じわん
閻 紀旺
慶應義塾大学 理工学部
教授
大曲率単結晶シリコン表面における加工変質層の高速レーザ修復システムの開発
10件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1101
あけたがわ まさと
明田川 正人
長岡技術科学大学 工学部 機械系
教授
メートル標準に準拠したナノメートル精度三次元絶対座標測定
R1102
い どうん
韋 冬
東京大学 大学院 工学系研究科
特任研究員
分光技術と干渉計測を融合した空気中における超高精度位置決めの試み
R1103
おかもと ひろゆき
岡本 浩行
阿南工業高等専門学校 制御情報工学科
准教授
高精度屈折率計測に用いられる微小プラズモン共振器開発
R1104
かとう じゅんいち
加藤 純一
理化学研究所 基幹研究所
先任研究員
ナノ・マイクロ素材のプラズモニック光クリッピング操作法の研究
R1105
こもとり じゅん
小茂鳥 潤
慶應義塾大学 理工学部
教授
マグネシウム合金プレス加工に用いるダイヤモンドコーティング金型材の開発
R1106
しばた たかゆき
柴田 隆行
豊橋技術科学大学 大学院工学研究科
教授
細胞機能イメージングのためのナノニードル搭載型バイオプローブの開発
R1107
しもの ともゆき
下野 誠通
横浜国立大学 大学院 工学研究院
助教
高精度マイクロマニピュレーションのための力覚フィードバック制御
R1108
しんし ただひこ
進士 忠彦
東京工業大学 精密工学研究所
教授
ディスポーザブル磁気浮上医療用ポンプの研究
R1109
なかもと けいいち
中本 圭一
大阪大学 大学院 工学研究科
講師
酢酸ナトリウム水溶液の過冷却現象を利用した工作物把持による柔軟物の高精度加工
R1110
へんみ のぶひこ
辺見 信彦
信州大学 工学部 機械システム工学科
准教授
圧電式ジャークセンサによる低速転がり軸受の損傷診断システムの開発
10 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R1001
いばらき そういち
茨木 創一
京都大学大学院 工学研究科
准教授
R-test を用いた5軸制御加工機の「自己最適化」の方法論の構築
R1002
きむら けいいち
木村 景一
九州工業大学 大学院 情報工学研究院
教授
2次元FFTによる表面凹凸解析結果に基づくCMP用マイクロパターン・ポリシングパッドの開発
R1003
こうざき まさお
神崎 昌郎
東海大学 工学部
教授
Ti合金の高効率精密加工用Ti-B-Cコーテッド工具の開発
R1004
さとう かいじ
佐藤 海二
東京工業大学 大学院 総合理工学研究科
准教授
短時間で直観的調整が可能な実用的制御系設計法 ―空圧サーボ系への適用と高ロバスト化の実現―
R1005
すずき たつや
鈴木 達也
名古屋大学 大学院 工学研究科
教授
ハイブリッドシステム論に基づく行動支援制御系の設計
R1006
たなか えいいちろう
田中 英一郎
芝浦工業大学 システム理工学部
准教授
レーザ反射光を用いた「早い・安い・精密」な歯車損傷診断手法と歯車装置の遠隔自動異常診断システムの開発
R1007
なつ わたる
夏 恒
東京農工大学 大学院 工学研究院
教授
両極性パルスによる微細電解加工の速度向上に関する研究
R1008
はしもと あやこ
橋本 綾子
物質・材料研究機構 ナノ計測センター
研究員
収差補正機構付き顕微鏡を用いた共焦点走査型透過電子顕微鏡の開発とその応用
R1009
はらだ やすのり
原田 泰典
兵庫県立大学 大学院 工学研究科
准教授
超軽量マグネシウム合金の薄肉容器プレス成形技術の開発
R1010
みむら ひでかず
三村 秀和
大阪大学 大学院 工学研究科
助教
可干渉性を有するX線による光学素子表面評価法の開発
10 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0901
うえの としゆき
上野 敏幸
金沢大学 理工学域電子情報学類
准教授
Fe-Ga合金を用いたマイクロ球面モータの小型高出力化に関する研究
R0902
きしもと あきら
岸本 昭
岡山大学 大学院 自然科学研究科
教授
高温での微小歪み・圧力検知を可能とする炭化珪素歪み抵抗素子の研究
R0903
ざんま ただなお
残間 忠直
三重大学 大学院 工学研究科
准教授
画像情報のダイナミックな量子化フィードバックによる高精度位置決め制御
R0904
しまだ しょういち
島田 尚一
大阪電気通信大学 工学部
教授
超精密ダイヤモンド切削工具の長寿命化
R0905
ひらいし くにひこ
平石 邦彦
北陸先端科学技術大学院大学
情報科学研究科 教授
ソフトウェア実装を考慮したハイブリッドシステムに対するデジタル/アナログ統一的設計手法
R0906
ひらやま ともこ
平山 朋子
同志社大学 理工学部
准教授
空気静圧軸受案内における支持物体微小振れメカニズムの解明とその低減
R0907
まつおか ひろしげ
松岡 広成
鳥取大学 大学院 工学研究科
准教授
液体メニスカス架橋の形成・破断特性の精密計測
R0908
みずたに やすひろ
水谷 康弘
徳島大学 大学院
ソシオテクノサイエンス研究部 講師
マイクロレンズアレイによるOTTO 配置型表面プラズモン共鳴を用いた高精度二次元膜厚分布計測法の開発
R0909
よしだ まさひろ
吉田 政弘
東京都立産業技術高等専門学校
准教授
放電加工の基礎的研究 -断面形状積算法と放電環境のコンピューター解析による単発放電痕形成メカニズムの解明と加工特性の向上の試み-
R0910
わきもと しゅういち
脇元 修一
岡山大学 異分野融合先端研究コア
特任助教
大湾曲動作を実現するマイクロラバーアクチュエータの開発とロボットハンドへの応用
10 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0801
あずま しゅんいち
東 俊一
京都大学大学院 情報学研究科
助教(工学博士)
超精密制御のための動的A/D変換器の開発
R0802
かじはら ゆうすけ
梶原 優介
東京大学大学院 総合文化研究科
産学官連携研究員(工学博士)
シアフォース型AFMによるテラヘルツ近接場顕微鏡の開発
R0803
きん れんか
金 蓮花
山梨大学大学院 医学工学総合研究部
准教授(工学博士)
ラフな表面をもつ試料におけるエリプソメトリーの開発
R0804
しもばば ともよし
下馬場 朋禄
山形大学大学院 理工学研究科
准教授(工学博士)
広視野・高分解能・複数視点で同時観察可能なリアルタイムデジタルホログラフィック顕微鏡の開発
R0805
たきた あきひろ
田北 啓洋
宇都宮大学オプティクス教育研究センター
特任研究員(工学博士)
ポンププローブ干渉イメージングによる透明材料中のフェムト秒レーザー誘起高速現象の観測
R0806
たなか ひでかず
田中 秀和
大阪大学 産業科学研究所
教授(理学博士)
インプリントMoナノマスク法による超高集積機能
セラミックスナノ超構造の創製
R0807
なか てつお
中 哲夫
弓削商船高等専門学校 商船学科
教授(工学博士)
難加工マグネシウム合金板のための温間プレス加工法の開発
R0808
やまむら かずや
山村 和也
大阪大学大学院 工学研究科
准教授(工学博士)
大気開放型プラズマプロセスを用いた水晶ウエハの高能率ダメージレス厚み均一化加工技術の開発
R0809
よしの まさひこ
吉野 雅彦
東京工業大学大学院 理工学研究科
教授(工学博士)
ガラスの超微細塑性加工のための超微細ダイヤモンド金型工具の開発
R0810
りゅう やすし
劉 康志
千葉大学 工学部
准教授(工学博士)
ネオ・ロバスト制御理論の体系化
ー超精密・超高速制御のためにー
10 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0701
あけたがわ まさと
明田川 正人
長岡技術科学大学 工学部 機械系
准教授(工学博士)
周波数標準にトレーサブルな絶対光学長計測法の開発
R0702
うえもり たけし
上森 武
広島大学大学院 工学研究科
助教(工学博士)
高張力鋼板の多軸塑性変形繰返し変形挙動実験観察とそのモデル化
R0703
おおいし きよし
大石 潔
長岡技術科学大学 工学部 電気系
教授(工学博士)
反カオブザーバによる圧力推定に基づく堅牢で安価な射出成形機の開発
R0704
かどわき たつひこ
門脇 辰彦
名古屋大学大学院 生命農学研究科
准教授(工学博士)
昆虫聴覚機能の超高感度音響・振動センサー開発技術への応用
R0705
しみず じゅん
清水 淳
茨城大学 工学部 知能システム工学科
准教授(工学博士)
SPMを用いた電気・機械・化学複合加工によるナノ金型製作とその応用
R0706
しゅ せいけつ
朱 世杰
福岡工業大学 学術支援機構
教授(工学博士)
耐熱セラミックコーティングの界面損傷の斬新な非破壊計測方法の開発
R0707
なかじま しゅうろう
中嶋 秀朗
千葉工業大学 工学部
准教授(情報科学博士)
搭乗可能な4車輪型不整地移動ロボットの研究開発
R0708
ななと のぞむ
七戸 希
岡山大学大学院 自然科学研究科
助教(工学博士)
高温超電導マグネットにおける局所的温度上昇の非接触計測および位置同定に関する研究
R0709
ひらた けんじ
平田 研二
長岡技術科学大学 工学部 機械系
准教授(情報科学博士)
不変集合を活用した遠隔制御系の実現と実験検証に関する研究
R0710
やすい たけし
安井 武史
大阪大学大学院 基礎工学研究科
助教(工学博士)
実時間テラヘルツ・プロファイロメトリーの開発
10 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0601
あわつじ やすひろ
粟辻 安浩
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科 助教授(工学博士)
並列位相シフトディジタルホログラフィによる瞬時マルチバンド
3次元画像計測法およびそのシステムの開発
R0602
おかだ とくじ
岡田 徳次
新潟大学 工学部 福祉人間工学科
教授(工学博士)
ユニバーサルモボットの研究開発
R0603
かたみね えいじ
片峯 英次
岐阜工業高等専門学校 機械工学科
助教授(工学博士)
熱変形をコントロールする機械構造物の形状設計に関する基礎研究
R0604
くどう けんいち
工藤 謙一
東京大学大学院 工学系研究科
助手(工学博士)
極低温環境下における細胞操作方法の開発
R0605
こう い
高 偉
東北大学大学院 工学研究科
助教授(工学博士)
高感度3軸レーザマイクロ角度センサの研究
R0606
こんどう なおし
近藤 直
愛媛大学大学院 理工学研究科
教授(農学博士)
ロボットによるトマト果房収穫動作の制御
R0607
しいな たつお
椎名 達雄
千葉大学 工学部 情報画像工学科
助手(工学博士)
高圧放電下における伝搬光偏光面回転角の精密計測
R0608
はつざわ たけし
初澤 毅
東京工業大学 精密工学研究所
教授(工学博士)
DNAとプラスミドを用いたナノ構造創製の研究
R0609
もりた たけし
森田 剛
東京大学 新領域創成科学研究科
助教授(工学博士)
積層単結晶圧電アクチュエータによるサブオング
ストローム変位計測に関する研究
R0610
やなぎ かずひさ
柳 和久
長岡技術科学大学 工学部 機械係
教授(工学博士)
面領域表面性状測定機の仕様検証と不確かさ解析を目的とした不規則面実量器の開発
R0611
よこやま しゅうこ
横山 修子
大阪大学大学院 基礎工学研究科
特任研究員(工学博士)
テラヘルツ・光ビートコムを用いた超高分解コム距離計の開発
11件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0501
いしぐろ あきお
石黒 章夫
名古屋大学大学院 工学研究科
助教授(工学博士)
制御系と機構系の有機的連関に基づく自己組み立て・自己修復能力の創発的実現
R0502
えのもと としゆき
榎本 俊之
大阪大学大学院 工学研究科
機械工学専攻 助教授(工学博士)
凝集砥粒を用いた固定砥粒研磨加工システムの開発に関する研究
R0503
おおがい たけし
大貝 猛
長崎大学 工学部 材料工学科
助教授(工学博士)
電気化学的手法による金属多層ナノワイヤーの作製とその高感度磁気センサーへの応用
R0504
おかもと やすひろ
岡本 康寛
岡山大学大学院 自然科学研究科
助手(工学博士)
高性能ノズルを用いたシングルモードQスイッチファイバーレーザによる薄板の精密切断加工
R0505
さかい むねとし
酒井 宗寿
神奈川科学技術アカデミー
ナノウェッティングプロジェクト
常勤研究員(理学博士)
PIV(粒子画像流速測定)法を用いた、撥水性固体表面での液滴転落挙動評価システムの開発-液滴内部流動の測定方法の確立-
R0506
ざんま ただなお
残間 忠直
三重大学 工学部 電気電子工学科
助手(工学博士)
ヒトの技能における論理的判断と行動の同時抽出およびその実機への移植
R0507
すずき はるひこ
鈴木 晴彦
福島工業高等専門学校 電気工学科
助教授(電気工学博士)
反磁性材料を用いた極めて省エネルギーな磁気浮上駆動制御に関する研究
R0508
たかはし なおゆき
高橋 直行
静岡大学 工学部
助教授(工学博士)
フラワー状金属窒化物微粒子の精密形状制御と研磨材への応用
R0509
つかはら さとし
塚原 聡
広島大学大学院 理学研究科 化学専攻
助教授(理学博士)
液液界面反応のin situ顕微分光計測システムの開発
R0510
とどろき あきら
轟 章
東京工業大学大学院 理工学研究科
助教授(工学博士)
一体パッチ型無電源無線によるタイヤのひずみ
モニタリングセンサの開発
R0511
まつまる たかふみ
松丸 隆文
静岡大学 工学部 機械工学科
助教授(工学博士)
人間共存型人工機械システム(移動ロボット・輸送機械など)のこれからの行動動作の予告表示による人間-機械系における情報的な親和性の向上
R0512
もりやす せい
守安 精
理化学研究所 先端技術開発支援
センター 研究員(工学博士)
斜軸プローブによる広角高精度測定法の開発
12 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0401
いとう まさふみ
伊藤 昌文
和歌山大学 システム工学部
教授(工学博士)
ジアリールエテンを用いた近接場描画法の確立
R0402
いむら じゅんいち
井村 順一
東京工業大学大学院
情報理工学研究科 助教授(工学博士)
ハイブリッドダイナミカルシステムの学習的最適制御
R0403
いわさき まこと
岩崎 誠
名古屋工業大学大学院 工学研究科
助教授(工学博士)
機台振動抑制を考慮したロバスト高速・高精度位置決め制御系に関する研究
R0404
おおこし まさゆき
大越 昌幸
防衛大学校 電気情報学群電気電子
工学科 助教授(工学博士)
ゴム内部へのガラス細線形成技術の開発
R0405
さわだ れんし
澤田 廉士
九州大学大学院 工学研究院
教授(工学博士)
超小型ナノオーダー変位計測センサの研究開発
R0406
ひがし せいいちろう
東 清一郎
広島大学大学院 先端物質科学研究科
助教授(工学博士)
反応性熱プラズマジェット照射による半導体薄膜表面の短時間高速酸化技術に関する研究
R0407
びとう よういち
尾藤 洋一
産業技術総合研究所
計測標準研究部門 研究員(工学博士)
光周波数コムによる絶対周波数測定を用いたピコメートル不確かさの変位計測に関する研究
R0408
みねた たかし
峯田 貴
弘前大学 理工学部 知能機械
システム工学科 助教授(工学博士)
血管クリップ型マイクロ血栓センサの開発
R0409
むらかみ こうじ
村上 剛司
九州大学大学院 システム情報
科学研究院 助手(工学博士)
柔軟被履を有するロボット指を用いた触覚センシングに関する研究
R0410
むらた しげる
村田 滋
京都工芸繊維大学 工芸学部
助教授(工学博士)
Full-volumeディジタルホログラフィによる微小粒子群複合計測法の開発
R0411
やまもと あきお
山本 晃生
東京大学大学院 工学系研究科
講師(工学博士)
MR-compatible高出力静電アクチュエータの研究開発
R0412
よしだ かずひろ
吉田 和弘
東京工業大学 精密工学研究所
助教授(工学博士)
フレキシブル電極を用いた多自由度ERマイクロアクチュエータの開発
12 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0301
あけたがわ まさと
明田川 正人
長岡技術科学大学 工学部 機械系
助教授(工学博士)
ナノメートルゲージのメートル標準に準拠したピコメートル精度校正法の開発
R0302
いけだ ひでひろ
池田 英広
米子工業高等専門学校 電気工学科
助手(工学博士)
リアルタイムOSを用いた電動機の高精度制御開発環境の構築に関する研究
R0303
いけの じゅんいち
池野 順一
埼玉大学大学院 理工学研究科
助教授(工学博士)
レーザトラッピング時における回転現象を利用した超精密変位計測に関する研究
R0304
うえの としゆき
上野 敏幸
東京大学大学院 工学系研究科
特別研究員(工学博士)
磁歪材料・圧電材料の積層化素子による零消費電力な磁気浮上制御技術の開発
R0305
おかだ あきら
岡田 晃
岡山大学 工学部 講師(工学博士)
大面積パルス電子ビーム照射による金型加工面の高能率仕上げ
R0306
かねしげ あきひろ
兼重 明宏
徳山工業高等専門学校
機械電気工学科 助教授(工学博士)
マン・マシン融合船舶搭載型旋回クレーンシステムの開発
R0307
さとう かいじ
佐藤 海二
東京工業大学大学院
総合理工学研究科 助教授(工学博士)
液体の表面張力を利用したマイクロ部品の自律アライメント -精度評価と高機能化-
R0308
しばた たかゆき
柴田 隆行
茨城大学 工学部 機械工学科
助教授(工学博士)
セルカルチャーのための圧電駆動型バイオマイクロデバイスの開発
R0309
そやま ひとし
祖山 均
東北大学大学院 工学研究科
教授(工学博士)
微小歪の導入によるシリコンウェハ表面の高性能化とその歪の計測に関する研究
R0310
たかはし さとる
高橋 哲
東京大学大学院 工学系研究科
助教授(工学博士)
近接場光学を利用したナノ光造形法に関する基礎的研究
R0311
ふじい ゆうさく
藤井 雄作
群馬大学 工学部 電気電子工学科
助教授(工学博士)
カセンサのステップ応答評価法に関する研究
R0312
まるお しょうじ
丸尾 昭二
横浜国立大学大学院 工学研究院
助教授(工学博士)
光制御型バイオ・ナノ・マニピュレーションツールの開発
12 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0201
えのき まなぶ
榎 学
東京大学大学院 工学系研究科
助教授(工学博士)
レーザー干渉を用いたセラミックスコーティングのオンプロセスモニタリング
R0202
おまた とおる
小俣 透
東京工業大学大学院 総合理工学研究科
助教授(工学博士)
4脚ロボットによる全身力作業
R0203
くまざわ てつお
熊沢 鉄雄
秋田県立大学システム科学技術学部
教授(工学博士)
微細部変形評価法の開発とその応用
R0204
さか ますみ
坂 真澄
東北大学大学院 工学研究科
教授(工学博士)
超水浸超音波を用いた高密度実装デバイスの高精度三次元隠部形状計測システムの開発
R0205
すずき たつや
鈴木 達也
名古屋大学大学院 工学研究科
助教授(工学博士)
ハイブリッドシステム論によるプログラマブルロジックコントローラの設計と検証
R0206
たかさき まさや
髙崎 正也
埼玉大学 工学部 助手(工学博士)
超音波モーターの高精度速度制御に関する研究
R0207
たけうち よしみ
竹内 芳美
大阪大学大学院 工学研究科
教授(工学博士)
穴内面複雑形状加工に関する研究
R0208
つかもと しんや
塚本 真也
岡山大学 工学部 機械工学科
助教授(工学博士)
研削加工における実用型タッチセンサの開発
R0209
なめりかわ とおる
滑川 徹
長岡技術科学大学 機械系
助教授(工学博士)
ロバスト安定性と過渡応答特性を考慮した磁気軸受制御に関する研究
R0210
ひらた けんじ
平田 研二
大阪大学大学院 工学研究科
助手(情報科学博士)
階層構造を有する補償機構に関する実験的研究
R0211
まきの えいじ
牧野 英司
弘前大学 理工学部 知能機械
システム工学科教授(工学博士)
形状記憶合金の3D微細構造の形成と血管内治療用マイクロアクチュエータの開発
R0211
やん じわん
閻 紀旺
北見工業大学 助教授(工学博士)
単結晶ゲルマニウムの微細溝加工による赤外線フレネルレンズの製作
11 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0101
いとう こうじ
伊藤 宏司
東京工業大学大学院
総合理工学研究科 教授(工博)
自然肢操作感覚を有する前腕筋電義手の開発
R0102
おおたに ゆきとし
大谷 幸利
東京農工大学 工学部
機械システム工学科 助教授(工博)
次世代光学素子評価システムの開発
R0103
おかだ とくじ
岡田 徳次
新潟大学 工学部 教授(工博)
球殻内金属球の位置計測に基づく三次元運動体の合成加速度検出
R0104
くりやかわ つねもと
厨川 常元
東北大学大学院 工学研究科
機械電子工学 助教授(工博)
電気粘性流体援用マイクロ超音波砥粒加工システムの試作と微小機能性構造体の創成
R0105
さえき そういち
佐伯 壮一
山口大学 工学部 機械工学科
講師(工博)
自励スロッシングにおける流れ場と振動の能動制御
R0106
すずもり ういち
鈴森 康一
岡山大学 工学部システム工学科
教授(工博)
オプトニューマチックマイクロサーボ機構の研究
R0107
ちょう は
張 波
佐賀大学 理工学部 助教授(工博)
ドレッシングレス超精密研削技術の開発
R0108
つまき ゆういち
妻木 勇一
弘前大学 理工学部 助教授(工博)
特異点適合法による 7自由度マニピュレータの制御方法の確立
R0109
はしむら しんじ
橋村 真治
久留米工業高等専門学校 講師(修士)
ボルト・ナット締結体における締付け力の測定法
R0110
ふくざわ けんじ
福澤 健二
名古屋大学大学院 工学研究科
助教授(工博)
ナノ構造による微小機械のトライボロジー特性の制御
R0111
やまぐち ひとみ
山口 ひとみ
宇都宮大学 工学部 助教授(工博)
磁気を利用した精密毛細管内壁のマイクロマシニング技術の開発研究
11 件
合 計
No.
交付者名
(50音順)
所 属
題 名
R0001
あけたがわ まさと
明田川 正人
長岡技術科学大学 工学部 助教授(工博)
結晶格子スケールとレーザー干渉計を複合した小型簡便絶対測長器の開発
R0002
おおおか まさひろ
大岡 昌博
静岡理工科大学 助教授(工博)
多感覚形触覚ディスプレイの開発と応用に関する研究
R0003
かきくら まさよし
柿倉 正義
東京電機大学 工学部
電子工学 教授 (工博)
視覚力覚情報を用いる双腕マニピュレータの布地物体協調ハンドリングに関する研究
R0004
くろべ としじ
黒部 利次
金沢大学 工学部人間機械工学科
教授(工博)
回転スピン制御法によるボールの電気泳導研磨
R0005
しまだ しょういち
島田 尚一
大阪大学大学院 工学研究科
助教授(工博)
光線基準を用いた大型部品の高精度形状評価装置の開発
R0006
たなか まなぶ
田中 學
秋田大学 工学資源学部
機械工学科 教授(工博)
二次元情報を利用した三次元表面形状の計測に関する研究
R0007
ちょう ほうえん
張 鳳遠
名古屋大学大学院 工学研究科
研究員(工博)
半導体レーザー吸収分光法によるパルスデトネーションエンジンの診断
R0008
なかたに のぼる
中谷 登
芦屋大学 産業教育学科 教授(工博)
レーザ・フォトサーマル効果を用いた分子速度法による流速分布計測
R0009
ふるたに かつし
古谷 克司
豊田工業大学 工学部
機械システム工学科 助教授(工博)
形状フィールドバック型精密加工・再生加工システムの開発
R0010
みなみ かずゆき
南 和幸
山口大学 工学部 機械工学科
助教授(工博)
単結晶シリコンへの炭素の拡散による炭化珪素/シリコン複合微細構造体の形成
R0011
みよし たかし
三好 隆志
大阪大学 大学院工学研究科
機械システム工学専攻教授(工博)
三次元微細加工形状の光逆散乱ナノインプロセス計測に関する研究
11 件
合 計
No.
申請者名
(50音順)
所 属
題 名
R9901
うえまつ てつたろう
植松 哲太郎
富山県立大学 工学部
機械システム工学科 教授(工博)
環境に配慮した超砥粒砥石の気中放電ツルーイング
R9902
かねこ まこと
金子 真
広島大学 工学部
第二類 文部教官教授(工博)
摩擦フリーTracing型 人工能動触角
R9903
きょうどう やすまさ
京藤 康正
筑波大学 機能工学系
工作センター 助教授
超小型リニア圧電アクチュエータの制御に関する研究
R9904
きよの さとし
清野 慧
東北大学 工学研究科
機械電子工学専攻 教授(工博)
3次元座標測定機の自律校正法に関する基礎研究
R9905
こう い
高 偉
東北大学 大学院
工学研究科 助教授(工博)
ダイヤモンド切削工具による超精密切削面の機上形状計測に関する基礎的研究
R9906
たけうち よしみ
竹内 芳美
電気通信大学 電気通信学部
知能機械工学科 教授(工博)
曲がり穴加工法の研究
R9907
たかや やすひろ
高谷 裕浩
大阪大学 大学院
工学研究科助教授(工博)
大気中レーザトラッピング技術によるナノCMM位置検出プローブに関する研究
R9908
にしむら ひでかず
西村 秀和
千葉大学 工学部 電子機械工学科
支持構造系の制振制御を考慮した3次元マニピュレータの軌道追従制御
R9909
ほりえ みきお
堀江 三喜男
東京工業大学
精密工学研究所 助教授(工博)
マルチ並列配置形高密度実装機械システムの研究開発
R9910
みずの たけし
水野 毅
埼玉大学 工学部
機械工学科 助教授(工博)
運動量保存則に基く無重力環境下での質量測定装置の開発
R9911
もりた つよし
森田 剛
理化学研究所 基盤技術開発室
基盤技術特別研究員 (工博)
SIDMを用いた多自由度微少位置決め機構に関する研究
11 件
合 計